スポンサーサイト

  • 2017.10.15 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


最近製作した楽器

こんにちは。

 

またまたご無沙汰です。

なかなかblogまで手が回りませんが、最近製作した楽器を駆け足で紹介。

 

◎ DC102-ZB(2面カホン:ゼブラ&ブビンガ)

 

響き線の有る面はゼブラ打面(写真の面)で、ドラム的なアプローチに良いです。

背面の響き線の無い面はブビンガ打面で、張りのあるパーカッシブな音です。

両面とも特徴的な音なので、パーカの中でも隠れた人気商品です。

ゼブラ以外に、オプションでウォルナット打面またはシナ打面も選択できます。

 

DC102-ZB

 

◎ HX202R-GRX(六角リバーブジャンベ)

 

パーカオリジナルのスプリングリバーブを搭載した木製ジャンベ風パーカッション。

リバーブの効果が独特で、アナログ楽器ですが非常にエフェクティブなユニークな音が特徴です。

叩き方で色々な表現がで可能です。ボディを叩いてもコツコツと小気味良い音が鳴ります。

そして、この色(グリーン&レッド-X)は特注色でカッコイイです。

 

HX202R-GRX

 

上記2台を並べて。

 

DC & HX

 

◎ SQ101R(小型リバーブパーカッション)

 

こちらもスプリングリバーブを搭載したオリジナルパーカッションです。

上下でピッチが異なります。通称リバーブボンゴ。

穴を使ってウドゥのような音も出せます。

穴に指を突っ込んでバネを弾いたり等、演奏者のアイディアや工夫で面白い音が出せます。

 

SQ101R-YL&BL-1

 

2台を上下逆に並べてボンゴのように股で挟んで演奏したりも面白いです。

 

SQ101R-YL&BL-2

 

◎ SP101 & SP301(シェイクパッド:スクエア & ラウンド)

 

薄型パーカッション。

振って、叩いて、(ラウンドタイプは更に擦って)等、色々な使い方が可能です。

ドラム等の上に乗せて叩いたり、手で持ってパンデイロのように叩いたり 等々…

使う方のアイディア次第で、結構面白いアプローチが出来ると思います。

薄型なのでカバンにも入れやすく、持ち運びも便利です。

 

ShakePad

 

◎ PD101-SA(超軽量パンデイロ:薄胴、スキンディープヘッド仕様)

 

オリジナルの超軽量パンデイロ。

オプションでヘッド(山羊皮またはスキンディープ)を選べます。

これらは、REMO社のスキンディープと言うナイロン製のパンデイロ用ヘッドを使っています。

とにかく山羊皮に比べて扱いが楽で、太くリッチな低音が特徴です。

外で叩いてもヘッドのピッチが変わらないので、演奏者は演奏に集中できます。

初心者の方から上級者の方まで、幅広い方々にお勧めです。

ちなみに重さは、この仕様で大体310〜320gぐらいです。

 

PD101-SA

 

並べてみました。

 

parka

 

◎ LCT-22(シライカホン)

 

キートガッキ様のシライカホンは、パーカが製作しています。

ご購入はシライミュージック様よりお願い致します。

 

LTC-22

 

他にも様々なパーカッションを製作しています。

是非パーカのサイトをご覧ください。

 

parka handmade percussion

 

よろしくお願い致します。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック。

 

フック

 

----------

 

 

 


パンデイロの製作(PDX201-HT:Newハセタクモデル)

こんにちは。

 

今回もパンデイロの製作に関してです。

マチルダマーチCoggio NensilTrio Oddball 等で活動するパーカッショニストの ハセタク君 の新しいパンデイロを製作しました。

 

◎ PDX201-HT(Newハセタクモデル)

 

PDX201-HT1

 

レッドのフレームに特徴的なジングル(プラチネーラ)、そしてREMOスキンディープヘッドの構成。

 

PDX201-HT2

 

内側はブラック。

レッド&ブラックの2トーンカラー。

一見クールですがとてもロックなパンデイロです。

 

PDX201-HT3

 

フレームは45mmの高さですが、彼のリクエストでグリップ部分だけ2mm削っています。

 

PDX201-HT6

 

そして、他所のパンデイロには無いparkaオリジナルの装備。

彼は、パンデイロを叩きながらシンバルもそのパンデイロで一緒に叩くと言う荒技?を行います。

そのため、本体を保護するため、これまでの彼のモデルでもお馴染みのプロテクター(バンパー)が付いています。

もう3世代目で、かなりスマートな作りになりました。

今回は、フレームカラーに合わせてこちらもレッド&ブラックの2トーンに塗っています。

ただ、こんな単純なパーツですが、これ作るのだけで(寝かせる時間も合わせると)2日半かかります(笑)

 

PDX201-HT4

 

このモデルは、PD201 というparkaオリジナルのモデルを元に、色々手を入れて作っています。

ジングルもPD201と構成は一緒ですが、微妙に味付けを変えています。

元はタイトでとてもキレが良いのですが、微妙なシェイプの違いと使っているスペーサーも違うので、もう少し自然な感じ(ルーズ)に鳴る仕様です。

 

PD201でも使っているジングルセットですが、写真のように中板がベロの様に出て来ます。

これもparkaオリジナルです。

普通は新しいパンデイロでこんな事はやらないと思います。

どちらかというと、より精度良く奇麗にまとめるのが一般的じゃないでしょうか?

でも、こうしないと出ないんです。自分が思っている音が。

そこもロックな部分です。

 

あと、PD201のジングルセットは、使い込むと独特の音の変化があります。

これは、今後どんな感じで変わって行くかを楽しんでいただけると嬉しいです。

(通常のPD201ユーザーの方々も同様です。ある意味、隠しコマンドです笑)

 

PDX201-HT5

 

 

試奏しました。

REMOのスキンディープは、相変わらずの存在感ある低音。

そこに、オリジナルのジングルセットが合わさって、ロックなパンデイロになっています。

ヘッドの鳴りとジングルの鳴りが同調するように、よりお互いを強調する感じ。

上下のスペーサーは取り外しが可能なので、そこでサウンドメイクも出来ます。

 

重量は359gでした。

これが一番難しかったです。

軽く出来ない部分ばかりで(しかもこのジングルセットは重い)この重さにまとめるために、悩みながらの製作。

軽量化はとても難しい技術で、ある部分だけを軽くすると色々なバランスが崩れます。

なので、全体のバランスを取りながら、やり過ぎないように行うのがポイントです。

ほんとバランスって大事です。

最近とてもその事を実感しています。

 

ハセタク君とは、早いもので、もう10年近い付き合いになります。

一番始めに緑のチタンジングルのパンデイロを買っていただいてから、このモデルで5台目かな?

それぞれ特色ある音のパンデイロでしたが、今回のモデルは、何となく今の彼のスタイルに一番合っているような?

 

これから彼の作り出す音楽に、このパンデイロも加わってもらえると嬉しいです。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック

 

フック

 

 

----------

 

 

 

 


パンデイロの製作(スキンディープ・パンデイロ 3台)

こんにちは。

 

今回は、最近ご注文頂いた3台のパンデイロについてです。

 

◎ PD101D-SA-LBG

 

PD101D-SA-LBG1

 

ライトブルー(LB)の爽やかな色が特徴的です。

 

PD101D-SA-LBG2

 

パーカのオリジナルパンデイロ PD101D というモデルをカスタムしています。

基本的な部分は PD101D と共通(10インチ、フレーム高さ45mm、ブラスジングル、軽量フープPLH-A)です。

 

PD101D-SA-LBG4

 

お客様が現在お使いのパンデイロのグリップに滑り止めが付いているとの事。

カスタマイズとしてこのモデルにも滑り止めグリップG搭載をご希望されました(多分同じ物)。

 

PD101D-SA-LBG5

 

余談ですが、PD101D に搭載しているブラス製ジングルは、実は少し前から上下で熱処理の方法を変えています。

とても微妙な部分なのですが、現在はそんな組み合わせになっています。

 

PD101D-SA-LBG3

 

そして、ヘッドはREMO社のスキンディープを選択されました。

このヘッド、私はとても気に入っていて結構前から採用しています。

 

PD101D-SA-LBG6

 

叩いてみました。

やっぱり、このスキンディープの低音の太さは凄いです。

環境の変化で伸び縮みしないので扱いが楽なのは勿論ですが、やっぱりこの音が最大の魅力です。

扱いが楽なため初心者の方は勿論、ポップスやロックやファンク等のヘビーな音楽をされる方、普段ドラムを叩いている方等にも超お勧めです。

 

在庫がほぼ無かったため先日仕入れたこれらのヘッドも、張ってみてかなり良かったです。

REMO社の商品開発はホント凄いと思います。

しかも、日々進化しているようにも思えます。

 

と言う事で、このパンデイロ気に入っていただけると嬉しいです。

 

◎ PD101-SA

 

PD101-SA

 

こちらもパーカのオリジナルパンデイロ。

PD101 というパンデイロで、オプションでスキンディープを選べます。

ジングルは PD101D でも使用しているブラス製ですが、こちらの方が軟らかめな音です。

(PD101D の方が、カチッとタイトな感じです。)

超軽量でフレーム高さが40mmと浅く、手の小さな方や女性等にもお勧めです。

 

こちらも気に入っていただけると嬉しいです。

 

◎ PD101D-SB

 

PD101D-SB

 

先程のライトブルーのパンデイロと基本的な仕様はほぼ一緒なのですが、フープはオプションでPLH-Bというタイプ。

PLH-Aよりも、こちらの方が若干重いですが、しっかり音が鳴ります。

スキンディープとこのPLH-Bの組み合わせで、全体としては軽量ですが、より太く重い低音が得られます。

 

こちらもお客様に気に入っていただけると嬉しいです。

 

---

 

最近、スキンディープのパンデイロが人気です。

現在も別に1台製作中です。

山羊皮はナチュラルな音が魅力ですが、環境の変化で音が変わりやすいという欠点があります。

スキンディープはそれをカバーしています。

得手不得手がどちらも違うので、例えば山羊皮とスキンディープのパンデイロを1台ずつ持っていると非常に便利だと思います。

 

と言う事で、スキンディープのパンデイロ3連チャンでした。

 

これらのパンデイロが気になった方は、是非 parka(パーカ)のサイトをご覧ください。

 

parka handmade percussion

 

よろしくお願い致します。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック。

 

フック

 

----------

 

 

 


新製品発売 DT101(デタッチャブル・プラチネーラ)

こんにちは。

 

久しぶりの投稿です。

今回は新製品の紹介です。

 

◎ DT101(デタッチャブル・プラチネーラ)

 

DT101-1

 

ハンドメイドのジングル(プラチネーラ)です。

特徴は、取り外し出来ます。

使い方ですが、parkaのロゴが入ったベースをシェイクパッドやカホン打面等に貼付けます(ベースの裏側にテープが付いています)。

そこに本体をを付けます(本体底がマグネットになっていてベースにくっつきます)。

これで、ジングル音が加わります。

 

6月末ぐらいに、このblogで紹介しました プラチネーラ・シェイクパッド

好評につきアッという間に完売しました。

その後も、購入したいという方の声を何度か聞きました。

同時に、既にシェイクパッドを持っている方にも、この響きを体験していただきたいと思いました。

そこで、このジングルをもっと一般的に使えないかをずっと考えました。

 

それから2ヶ月。

実は、ここまで来るのがとても大変でした。

毎日試行錯誤の日々。意外とうまく行かないんですよ。

そして、やっと完成です。

 

ちなみに、プラチネーラ・シェイクパッドのジングルは、車に例えるとオートマ車のようなイメージです。

全体の音のバランス等を予め調整済みでの販売です。

一方のDT101は、マニュアル車のようなイメージです。

上部の黒いナットの締め付け方で、取り付ける楽器に応じて響きを微調整できます。

楽器に応じて水平な面でも垂直の面でも付けられますので、全体のバランスを考えてルーズにしたりタイトにしたり出来ます。

 

DT101-4

 

上の写真、左側のモノがDT101の始まりです。

丁度シェイクパッドを発売した時期に、そこにジングルを付けたいなと考えていました。

3年前の話しです。

その時も、取り外し出来るようにクリップ付きです。

懐かしい。ジングルの腐食が年月を感じます。

やっと、右側のDT101にたどり着きました。

 

ここからは、真面目な話しです。

発売して早々ですが、ぶっちゃけ、いつまで発売を続けられるかはわかりません。

特殊な部品を使用している事もあり、入手できるうちの販売です。

今の時代って、実は材料の入手が非常に不安定。

モノ作りする身としては、それが今一番の問題なんです。

突然発売中止になる可能性もあります。

ですから、欲しい!と思った時に、是非購入をご検討ください。

 

詳細はparkaのサイトからどうぞ!

 

parka handmade percussion

 

よろしくお願い致します。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日8/30でフックが来てから6年目。

頑張れ営業部長!

 

フック

 

----------

 

 

 


パンデイロの製作(PD101-SA2)

こんにちは。

ご無沙汰しておりました。

今回は、先日製作しましたパンデイロについてです。

 

PD101-SA2(超軽量パンデイロ:錆浅葱色)

 

PD101-SA-SABI1

 

パーカのオリジナルパンデイロのPD101。

オプションのREMOスキンディープヘッドで軽量フープのPLH-A仕様(-SA)。

オーダー色の錆浅葱色(SabiAsagi:-SA)は、とても微妙な難しい色でした。

 

PD101-SA-SABI2

 

PD101は、フレーム高さが40mmの浅めのパンデイロです。

ジングルは、軟らかめで様々な音楽に使えるブラス製です。

 

PD101-SA-SABI3

 

オプションでREMOのスキンディープヘッドを選ばれました。

最近、スキンディープヘッドは、とても人気が出て来ました。

山羊皮も良いのですが、個体差が少なく、扱いやすさ(温度や湿度の変化で音が変わらない)と音の太さで、個人的にもとても気に入っているヘッドです。

きちんと叩き込めば、(叩いて行くと若干伸びはしますが)ほとんどピッチも変わりませんし、どんな場所でも同じクオリティで演奏できます。これ、演奏する側からすると、すごい大事な事なんです。

 

PD101-SA-SABI4

 

叩いてみました。

スキンディープの太い低音と心地良いジングルのバランスが良いです。

結構汎用性が高い一台だと思います。

軽量ですので、叩く時の負担も小さく、より演奏に集中できると思います。

 

お気軽にたくさん叩いていただけると嬉しいです。

 

p.s.

現在、REMOスキンディープヘッドの在庫が少なくなっています。

輸入元には発注済みですが、納期が3〜4ヶ月との事でした。

スキンディープヘッドのパンデイロをお考えの方は、お早めにご連絡/ご注文ください。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック。

妹テンちゃんと一緒に。

 

HOOK_TEN

 

----------

 

 

 


プラチネーラ・シェイクパッド限定発売

こんにちは。

 

昨日、限定商品を発売しました。

 

◎SPX301P(プラチネーラ・シェイクパッド)

 

SPX301P

 

ラウンドタイプのシェイクパッドSP301をベースに、プラチネーラ(ジングル)3組を搭載した限定モデルです。

10台のみ作りました。

そして、今回は発売をこちらのサイトから行っています。

 

parka handmade percussion

 

現時点で、嬉しい事に残り6台となりました。

更に、ちょっとややこしいのですが、少々訳ありで、この商品の詳細をこちらのブログで紹介しています。

 

限定商品 SPX301P について

 

動画も撮影してみました。

 

 

いかがでしょうか?

 

この発売前には、自分用に試作機を作り、その後ライブで実際に使用してみました。

その後、自己評価した後に、微調整してからの製作という段階を踏んでの発売です。

今回は、結構綿密に作っています。

 

と言う事で、もし面白そう!とか、欲しい!と思われましたら、是非、上記の販売サイトよりご購入よろしくお願い致します!

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック

 

フック

 

---

 

 

 


臨時休業のお知らせ

こんにちは。

 

明日 6/2(金)〜4(日)まで臨時休業 させていただきます。

オーダーやお問い合わせ等の連絡は出来ませんのでご了承ください。

 

よろしくお願い致します。

 

---

 

 

 


アウトレット・パンデイロを掲載

こんにちは。

 

みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?

自分は、家の事もやりつつ、色々考える事に多くの時間を費やしました。

 

今回は、そんなGW中にジックリ仕上げたアウトレット品を紹介します。

 

◎ OL172(山羊皮パンデイロ)

 

OL172-1

 

PARKA らしいカラフルなパンデイロです。

 

OL172-2

 

フレームは、少し明るめなレッド。

発色が良く、奇麗で目立ちます。

人気の色です。

 

OL172-4

 

フレームのサイズは10"で深さが43mm。

43mmって結構絶妙な深さで使いやすいです。

 

OL172-5

 

今回は、トラディショナルフープ(いわゆるショーロタイプのフープ)仕様です。

いつものラウンドフープのパンデイロとちょっと感じが違います。

改めてこのフープの良さを感じました。

 

ジングルは、ほぼ PD101 と同じ仕様です。

真鍮の柔らかく心地良い音色です。

 

OL172-3

 

叩いてみました。

 

今回は、少し厚めでしっかりした山羊皮を使いました。

皮には独自のチューンを施しています。

叩き込むと良い感じに育って行くと思います。

音は、ローピッチにすると少々荒々しい感じでカッコイイです。

少し高めにチューニングしても、芯がある音で鳴りも良いです。

 

それから、取り外し可能なスペーサーを付けています。

無くても良い感じです。

微調整的な意味合いのスペーサーです。

お好みで調整してみてください。

 

色々試してみましたが、結構オールラウンドに使えるパンデイロだと思います。

 

少し厚めの皮を使ってトラディショナルフープ仕様。

重さは365gでした。

バランスも良いので、使いやすいと思います。

 

今回は、新しい技術と調整法を取り入れているため、アウトレット品として出品しました。

そのため、通常よりもお求めやすいお値段となっています。

 

限定一台のパンデイロです。

先着順です。

 

気になった方は、PARKAのホームページのOutletへ進んでいただき詳細をご覧ください。

 

PARKA Handmade Percussion

 

購入ご検討よろしくお願い致します。

 

p.s.

申し訳ございませんが、明日5/10は臨時休業とさせていただきます。

メールでの連絡は可能ですので、ご注文メールには対応致します。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフック

 

フック

 

----------

 

 

 


最近製作した楽器

こんにちは。

 

一昨日は久々に blog を書きました。

たくさんの方々に読んでいただけたようで嬉しいです。

普段は気軽に投稿できる Facebook の方へアップしていますので、是非そちらもご覧ください。

 

現在、公私ともにドタバタしておりますが、仕事のまとめという意味でも最近製作したいくつかの楽器をドーン!します。

 

・PDX201-G(軽量化, グリップ加工)

 

PD201-1

PD201-2

 

・PD201-TB-G(ターコイズブルー、グリップ加工)

 

PD201-3

PD201-4

 

・SP301-RD(レッド), PDGS-CL(カスタム:超軽量, クリア塗装), PD101-GB

 

PD & SP

 

・PD101D-CL-GB(クリア塗装)

 

PD101D-GB

 

・PDSD-CP(カスタム:チェリーピンク, 穴空きジングル等)

 

PDSD-CP1

PDSD-CP2

 

・SC201WN-H(特注カホン)

 

SC201NW-H

 

・SQX101R(特注リバーブボンゴ)

 

SQ101RR

 

 

現在も色々と製作しています。

これからも parka(パーカ) をよろしくお願い致します。

 

 

========== 8< ---------------

 

 

本日のフック&テン

 

フック&テン

 

----------

 

 

 


パンデイロのジングルとコーヒーの関係

こんにちは。

 

blogさぼっていましたw

日頃は気軽に投稿できる Facebook へアップしていますので、そちらも是非ご覧ください。

 

今回は、ずっと考えていた事を書いてみようと思います。

 

自分はコーヒーが好きです。

飲むのも好きですが、時々、気分転換に自分で生豆を煎り機で手焙煎(ハンドロースト)もします。

その時に思った事が

 

「パンデイロのジングルとコーヒーは似てる」

 

です。

 

コーヒーには、大きく「ストレート」と「ブレンド」があります。

ストレートとは、一種類の豆を使ったコーヒーの事で、その豆の個性や特徴がハッキリ表れます。

一方のブレンドとは、複数のコーヒー豆を(または同じ豆同士を焙煎度合いを変えて)ある特定の割合で混ぜたコーヒーで、様々な風味や香りを表現できます。

 

パンデイロのジングルについて。

私は何種類かの素材を使ってジングルを製作しています。

その場合、例えば上・中・下全てを同じ素材と処理で作る場合、コーヒーで言うところのストレートに相当すると思います。

その素材の持つ音の特徴を生かした作り方です。

一方、複数の素材を使って、または同じ素材でもそれぞれで処理を変えて作る場合は、ブレンドに相当するのかなと思います。

より複雑で色々な音のバランスを作る方法です。

 

似てますよね?

 

最近、自分はジングルのブレンド方法を研究しています。

特に、同じ素材でも処理の仕方を変える方法は、色々な場面で行う事が多いです。

一見するとストレートに見えても、例えば上・下で熱処理を変えて作ると全体ではかなり音が変わります。

自分が考えた音と違ったり微調整したい場合等にも実際に行っています。

その場合、処理の違う上・下を入れ替えてパンデイロにセットすると当然音も変わります。

 

現在も試行錯誤は続きます。

まだまだ自分が納得する音が作れないので、仕事の合間等に試作研究を行ったりしています。

非常に奥が深いです。

 

そんな訳で、コーヒー飲みながらもジングルの作り方を考えたりしている今日この頃です。

 

 

=============== 8< --------------------

 

 

本日のフックとテンちゃん

 

フックとテンちゃん

 

 

----------

 

 

 


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
Facebook
PARKA Handmade Percussion

YOUTUBE映像








メディア・取材
●ishikenのparka
にっぽんの匠「ishikenのparka」と題して、パーカッション・マガジンVolume02へ記事が掲載されました

パーカッション・マガジンVolume02

●パンデイロレッスン取材
パンデイロレッスンの取材を受けました。

BONITA message
寄付・支援
NGOアフリカ友の会
PARKA 製品売上げの一部を「NGOアフリカ友の会」へ寄付しています

ハタチ基金
東北大地震で被災した子どもたちへ、個人的に支援をしています
友人リンク
Studio M&M
オーダーで素敵な家具をデザイン・製作するハンドメイド家具屋さん

猫になれば大丈夫
捨て猫兄妹ドラムとリズムが教えてくれること
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM